人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

福井良佑の水彩画 Watercolor Terrace

透明水彩を簡単に楽しむ

特別水彩教室 2016秋冬 第4回 
〜実物の野菜・その他の表情を捉えて描く〜

野菜や自然物を観察していると、とてもユニークで面白い表情を発見できます。
それぞれの野菜に応じて異なる描き方をしていきます。(できるだけシンプルな行程で描きました)


透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_1504722.jpg
上(柚子)=ぼかしで陰影をつける→乾いてから柚子の黄色を塗る
中(クワイ)・下(ブラウン マッシュルーム)=にじみで全体に色をつける→細部を描く



透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_152466.jpg
ピーマン・唐辛子=艶部分のハイライトを塗り残しながら着彩→乾かないうちに様々な色を置きにじませる。



透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_1515460.jpg
落花生=まず全体に大まかな濃淡をつけて立体感を表現→細部を描く。
松茸=まず滲みで全体に大まかな濃淡をつけて立体感を表現→細部を描く。(必要に応じてぼかす)
むらさき芋=やや淡い紫系の色で全体を塗る。→乾かないうちに濃い色・淡い色・異なる色を置く。




透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_1543991.jpg
茄子=茄子の左側にぼかしで陰影をつける。(注意)ぼかす時に右側の輪郭まで水を塗る)/水が乾かないうちに右側下に黄色系の色をにじませる。
→全体に紫系の色をたっぷり塗り(左側暗くしながら・・)/乾かないうちに淡い紫を置きにじませる(するとカリフラワーという模様ができる)
アケビ=まず淡い紫系の色を塗り、乾かないうちに濃い色を置きにじませる。→乾いてから柔らかい筆で全体に色味をつける。




透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_1512145.jpg

辛み大根=果肉全体に水を塗り、乾かないうちに色を塗り滲ませる→乾いてからからもう一度同じ作業をして深い色にする。/細部を描く。
親里芋=滲みで全体に色をつける。→細部を描く



透明水彩を簡単に楽しむ_f0006171_155980.jpg

ズッキーニ=淡い緑系の色で全体を塗る/乾かないうちに両端に濃い色(陰影)を置き滲ませる。→乾いてから柔らかい筆で黄色を全体に塗る/乾かないうちに濃い緑系の色で再び陰影や模様をつけ滲ませる/乾いてから細部を描く。



★福井良佑の特別水彩画教室のページへ

by suisai1 | 2016-12-02 16:11 | 水彩技法・描き方